松山地区の氏神様である松尾神社のことを、地区の方々にもっと理解していただきたく、この度ブログを開設しました。
年間15回執り行われる祭事の様子を中心に紹介することで、御祭神である大山咋命様のご利益を皆様にお届けしたいと考えています。
初回である今回は、松尾神社の由緒沿革を紹介します。
御祭神は大山咋命(←クリックするとリンク先が表示されます)
明治5年(1872)村社、大正5年(1916)指定村社に列格となり、昭和53年(1978)より年々計画を立て拝殿摂末社神楽殿の整備がなされ、平成7年(1995)には拝殿及び玉垣大修復工事が竣工されました。
また、同社の獅子神楽は平成18年(2006)に富士吉田市無形民俗文化財に指定されました。
(山梨県神社庁HP https://www.yamanashi-jinjacho.or.jp/intro/search/detail/7042)
御奉仕ご苦労様です。昨日、神社の境内を通った際、ブログのご案内を発見、早速アクセスさせて頂きました。祭祀の様子が詳細にレポートしてあり、素晴らしいです。1年間、大変だと思いますが、皆さんで協力され、松尾神社を盛り上げて下さい。 平成15年度総代 遠山喜一郎
返信削除